ものもらい 原因と5つの予防法は【一生モノ】 横浜元町マリン眼科の教え

「ものもらい」になって、治るまで一か月半くらいかかりました。

赤みが取れても、腫れている感じが長引いた。

眼科で教えてもらった「ものもらい」の仕組みと、予防法をメモっておきます。

ものもらいの予防法はずっと役立つ【一生モノ】の知識かも。

まとめ

追記 アイシャンプーに助けられた ものもらいの予防法で効果があったもの 2022年5月31日

ものもらいの予感、目の痛みや腫れを感じてアイシャンプーしたら、次に日には収まっていたことがこれまでに3回ありました。

花粉症っぽいかゆみの時にアイシャンプーしたら、すっきりしました。

アイシャンプーは、常備品になりそう。アイシャンプーの説明はこちら。

今回の「ものもらい」は、化膿性のさんりゅうしゅ 2021年5月

右のまぶたが腫れて痛くなってから三日目に病院へ。すでに結構、腫れていた。

ものもらいには、二種類あるそうです。霰粒腫(さんりゅうしゅ)と麦粒腫(ばくりゅうしゅ)。

今回のわたしのものもらいは霰粒腫(さんりゅうしゅ)。

さんりゅうしゅの始まりは、まぶたの中にある「マイボーム腺」に脂肪が詰まること。

マイボーム腺とは、まぶたに油を出すところ。眼科の診察の拡大カメラの画像でポチポチとみえる。

脂肪が詰まってコロコロしているだけの状態は、「無菌性のさんりゅうしゅ」で、また痛くはない。

ポチポチのひとつに脂肪が詰まる、ばい菌が入る、炎症が起こった、というのが化膿性のさんりゅうしゅ。痛くて腫れる。

今回のものもらいは、この「化膿性さんりゅうしゅ」だった。

経過は、下のほうにまとめています。治るまで一か月半もかかっている。

ものもらいは、もうなりたくないので、これからは元町マリン眼科がお勧めの予防法をやる。

(麦粒腫については、お世話になった元町マリン眼科のブログ記事をご覧ください。

ものもらいの予防法 ー 横浜元町マリン眼科のお勧め

さんりゅしゅにならないためには、マイボーム腺に脂肪が詰まらないようにすればいいってこと。

今回お世話になったマリン眼科のサイトに、マイボーム腺が詰まらないようにする予防法が紹介されています。

ギューッと目をつぶる ー まばたきで予防する

①ギューッと目をつぶる…一番簡単でお金もかからないケア。マイボーム腺の内容物は瞬きの度に少しずつ圧搾されます。これを知った時、なるほどと思いました。確かにマイボーム腺機能不全に陥っている方は、瞼の力が弱ってそうな、多少眼瞼下垂気味の方が多いのです。ギューッと毎日やれば、瞼が鍛えられて目力もアップするかも⁈

https://www.marine-eye.net/

これは、よさそう。すぐに、どこでもできる。

さんりゅうしゅになる数日前からパソコン画面に長時間に集中してて、瞬きが少なくなった自覚があるし。

治りかけてから、目をギューッとつぶると、すっきりして循環が良くなる気がして、無意識にやってました。

温める ー あずきのチカラ、めぐりズム、ホットお絞り

②温める…バターも温度が上がれば溶けるように、眼の脂も温めればサラサラになります。温罨法(おんあんぽう)といいます。おしぼりをレンジで温めたり、あずきのチカラという製品や、めぐりズムという使い捨てのアイマスクを使用すると良いでしょう。温めた後は瞼を優しくマッサージすると脂が流れ出て、つまりも改善、ドライアイも良くなります。

https://www.marine-eye.net/

目の疲れにホットおしぼりは気持ちいので、たまにやってたけど。さんりゅうしゅの予防にいいなら、気軽に習慣としてやってみよう。

使った後の濡れたタオルの洗濯が気になるときもある。

すぐにできる「あずきのチカラ」や「めぐりズム」は、用意と後始末が簡単だから、いいかも。

「あずきのチカラ目もと用」は、アイマスク型の蒸気温熱アイピロー。

レンジであたためて、目の上にのせて使うらしい。あずきの適度な重みが目にやさしく良いみたい。

繰り返し250回も使えるのもコスパが良い。

目を温めすぎないような形になっていて、レンジで加熱しすぎた場合、「キケン」という文字が出てくるみたい。

めぐりズムホットアイマスクは、開封してすぐにあったかくなり、20分持続するので簡単。

旅行先で使ってみて、すごくすっきりして助かった記憶がある。

使い捨てなので、出先とか、すぐに使いたいときにいいかな。

③きれいにする…排水溝のイメージです。開口部がマスカラやお化粧、目ヤニなどで汚れていてはマイボームの脂も詰まってしまいます。

眼の際は洗顔しても結構汚れていますので、睫毛専用の洗剤「アイシャンプー」を使うのがお勧めです。

https://www.marine-eye.net/

これはしらなかった! 排水溝のイメージ、とはなんとも辛辣。

アイシャンプーを試してみようと思い、ものもらいの最後の診察で、マリン眼科で買ってきました。

ものもらいの予防に アイシャンプー

ジェルを数プッシュ手に取り、まつ毛の根元をやさしくマッサージして、洗い流します。

目がすっきりして、全然しみませんでした。

目の汚れは、アイメイクだけではなくて、目ヤニやほこりが取り切れていないこともあるらしい。

最近、まつ毛も細くなった気がするので、育毛効果も期待したい。

(追記1) 花粉症のかゆみも、アイシャンプーをしたらとてもすっきりした。

(追記2)ものもらいになりそうっていうときに、アイシャンプーしたら、翌日はすっきり。3回助けられた。

生活改善 ー 食事、寝不足、疲れ

④生活改善…ものもらいが沢山できやすい方は、体質的なものもありますが、脂っこい食事を控えるといいかもしれません。ドロドロ油がマイボーム腺を詰まらせてしまうのです。また、疲れや寝不足で抵抗力が落ちている、そんな時に皮膚の常在菌が侵入して炎症を起こしてしまうので、疲れや寝不足があれば改善しましょう。ビタミンを取るのも良い方法です。

https://www.marine-eye.net/

食事はそれほど脂っこくないと思うが、引き続き気をつけよう。

寝不足や疲れ、このあたりが今回のものもらいの原因かも。

IPLによる治療 ー 攻めの目のメンテナンス

⑤IPLによる治療…IPLとは当院でも美容皮膚科で使用しているシミ取りや美肌治療の機械です。これを応用して下眼瞼に充てるとマイボーム腺機能が活性化させるのか、マイボーム腺機能不全型ドライアイに効くと言われています。当院でももちろん受けて頂けます。複数回の治療が必要となります。(自由診療となります)

https://www.marine-eye.net/

この全く知らない単語、IPLって何だろう。

調べたら、IPL(Intense Pulsed Light)という光を肌に照射すること、だって。下のアイリッドスパもこのIPLを使っています。

マリン眼科は、美容メニューもたくさんあるので、攻めのアイケアもできそう。

癖になっているものもらいの予防にアイリッドスパ 映像あり

ものもらいを繰り返す人には、アイリッドスパというものがあるそうです。

「eyelid(アイリッド)」は「まぶた」という意味だって。

20代の男性で、眼の使い過ぎで眼精疲労が取れないという方です。

マイボーム腺をチェックすると少しの圧迫で油が出てきました。

まず、ホットアイマスクで5分ほど温めます。

次に、瞼をIPLで光治療します。(レーザー治療に抵抗がある方はIPL無のショートバージョンもあります)

ゲルを拭き取り、点眼麻酔をします。

診察室で瞼をピンセットのようなもので挟んでマイボーム腺の脂を押し出します。

麻酔をしているので、痛みはほとんど感じません。

最後にアイシャンプーで清拭しながらマッサージをします。

マリン眼科サイト

アイリッドスパの様子 

マリン眼科の美容メニューはこんな感じ。いろいろあります。

私が気になっているのは、目ではないけど、「首周りのいぼ」です。アクロコルドン切除っていうメニューで、一個2000円。

ものもらいの治療を知る

ものもらいの原因や治療について、横浜元町マリン眼科の蓮見先生やスタッフさんが書いている下の公式サイト記事が参考になります。

腫れて痛ーいものもらい。予防するには?

サンリュウシュってなに??🤔

バクリュウシュって??💭

たかがものもらいと侮るなかれ(衝撃の写真あり)

ものもらい、切る?切らない?

わたしのものもらい その経過 2021年5月

5月12日 朝 右目に違和感 ゴロゴロ

5月13日 右眼上瞼が腫れてきた。一重になった。痛みあり。赤みあり。

5月14日 治る兆候がないので、夜10時過ぎにネットで探してマリン眼科予約 (マリン眼科の予約ページはこちら)

5月15日 診察 膿をだしてもらった。切るか切らないか迷って、きらないことにした。マイボーム腺のこと教えてもらった。 ネオメドロール 日3回 アジマイシン 1日2回2日間 1日1回12日間 

5月21日 診察

5月28日 診察 目頭のほうがひりひりする感じ。ヒアルロン酸Na点眼液 一日4回両眼 

6月11日 診察 まだ、腫れてる。

ネオメドロール 一日三回 ベストロン点眼用 溶解液一週間 

ベストロン点眼用はふたに問題あり。冷蔵庫から出してふたを開けて目薬をさそうとしたら、ドバっと出てしまった。点眼用のふたではなく、その下にある大きなふたが開いていた。気をつける。

7月2日 診察 外から見える赤み、腫れはもうない。腫れぼったい感じが残ってる。だいぶきれいになったね、ということで次回はなし! 油が詰まっているところがあり、針でとってくれました。つまりやすいのかなあ。

アイシャンプーや温めるメンテナンスで、ものもらいを予防してみることにして、今回の一か月半のものもらいとのお付き合いは終了。

目は大切 近所に頼りになる眼科があると心強い

見る、読む、眺める。たくさんある目の機能は、すごくわたしにとって大事なものだから、目にはずっとがんばってもらいたいです。

白内障や緑内障とか、加齢による病気がたくさんあるので、気になったらすぐにいける眼科は大切。

今回は、夜に腫れがひどく、次の日に見てもらえる近所の眼科をネットで探して、ネットで予約できたので、横浜元町のマリン眼科に初めて行きました。

元町マリン眼科

2020年8月に、横浜元町のユニオンの三階にできてました。新しくきれいです。

ネット予約も電話予約もできます。予約優先なので予約は必ずしたほうがいいみたい。予約時間が朝早いほうが、早く終わる傾向はあります。

蓮見先生は、わかりやすく説明してくれる先生です。ブログもとても分かりやすいです。

横浜元町 マリン眼科 予約ページ

一生モノ
気がつくと、30年前に買ったものがまだ現役だったり。

今、手に入れようとしているものは、一生つかうことになるかもしれない。

結果が出るのはずっと先かもしれない、今の選択。 

日々の暮らしの80%が、一生モノになれば、もっと楽に、楽しくなるかも。

残りの20%も、トライ&エラーの楽しみ。

そう思って、わたしの一生モノ探しを書き溜めています。

100年続くかもしれない日々を、一生モノで埋め尽くそう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
まとめ