ELLEが選んだ、おしゃれ業界人の【一生モノ】を拝見させていただきます

ELLEが選んだ、おしゃれ業界人の【一生モノ】

雑誌のELLEにも、一生モノ特集がありました。

わたしの【一生モノ】とは違って、ELLEセレクションの【一生モノ】 は、キラキラのラインナップ。

詳細は、ELLEのサイトをご覧ください。

「30年後も愛用したい!」おしゃれ業界人がリアルに買った“一生モノ”とは?

ファッションリーダーは、どんな理由でどんなものを【一生モノ】に選んだのか、興味あります。

まとめ

「カルティエ」の“ジュスト アン クル” 

モデルの大道寺 愛さんが 【一生モノ】 として選んだのは、「カルティエ」の“ジュスト アン クル” 。

Juste un Clou(ジュスト アン クル)って、1本の釘という意味。1本の釘がジュエリーになっている。

大道寺さんは、あこがれだったこのブレスレットをプレセントされて、 【一生モノ】 として30年後も使いたい、ということ。

これですね。お美しい。

大道寺さんがもうひとつほしい 【一生モノ】 は、同じく「カルティエ」の“ジュスト アンクル”のリング。ブレスレットとお揃いになるのかな。

プレゼントのブレスレット、30年後も使っているなんて、プレゼントした人もうれしいだろうなあ。

Juste un Clou(ジュスト アン クル)のデザイン画があるカルティエのサイト。

「ロエベ」のムートンコート 

ジュエリーデザイナーの高田佳代子さんが一生モノとして選んだのは、「ロエベ」のムートンコート。

ショート丈で色もピンクでかわいらしいムートンコートが 【一生モノ】 だそうです。

確かにかわいいコートで、60歳になっても着続けたい、って。

高田佳代子さんは、oeauというジュエリーブランドのデザイナーだそうです。

ずっとつけていたくなるデザインがたくさんあるブランド。男子が細いチェーンをつけるのが新鮮。

「シャネル」“マトラッセ”チェーンバッグ 

ファッションプレスの中 聡子さんが 【一生モノ】 としてえらんだのは、「シャネル」“マトラッセ”チェーンバッグ

お母様からのプレセントだそうです。

ファッションにそれほど詳しくない私も、「あ、これ、知ってる」、と言えるシャネルのアイコンバック。

“マトラッセ(matelasser)”は、フランス語で「綿入れをする」という意味だって。英語だとキルト、quilt。

これから欲しい 【一生モノ】 として中さんが挙げたのは、「シャネル」の“ココクラッシュ”シリーズのイヤーカフやリング。

指輪なのに、マトラッセのようなキルティングの質感で、目を引きそうです。

「ブシュロン」の“セルパンボエム”リング 

スタイリストの酒井美方子さんが 【一生モノ】 として選んだのは、「ブシュロン」の“セルパンボエム”リング

ぜひ、ELLEの写真を見てほしい個性的なデザインの指輪。薬指の下のリング。蛇です。

酒井さんは巳年のお守りとしてつけているそうです。

「セルパン(SERPENT)」がフランス語でヘビ、「ボエム(BOHEME)」がボヘミアンの意味で、その二つを組み合わせたブシュロンの造語。

蛇は、「再生」や「幸運」の象徴なので、このセルパンボエムシリーズは、お守りジュエリーとして人気のようです。

酒井さんは、 「ハリー ウィンストン」のひと粒ダイヤネックレスも、【一生モノ】 としてほしいものに挙げています。

こんな感じかな。酒井美方子さんの大人の女性のアクセサリーセレクト、気になります。

「ロレックス」の“デイトジャスト” 

ファッションエディターのCHISATOさんの 【一生モノ】 は、「ロレックス」の “デイトジャスト” 。

王道のセレクションのこの時計。

お母様が結婚祝いにいただいたものを、ご自身がを20歳で譲り受ける、というストーリーも王道です。

欲しくてもなかなかね。それに、ロレックスは、最近とても値段が上がっているらしい。

これからほしい 【一生モノ】 として挙げているのは、「カルティエ」の“クラッシュ ドゥ カルティエ”

とがっていてフェミニンという、不思議な魅力の指輪です。

「カルティエ」の“クラッシュ ドゥ カルティエ”の期間限定公開ビデオを見つけました。

”7 things you didn’t know about clash de Cartier”

一生モノ
気がつくと、30年前に買ったものがまだ現役だったり。

今、手に入れようとしているものは、一生つかうことになるかもしれない。

結果が出るのはずっと先かもしれない、今の選択。 

日々の暮らしの80%が、一生モノになれば、もっと楽に、楽しくなるかも。

残りの20%も、トライ&エラーの楽しみ。

そう思って、わたしの一生モノ探しを書き溜めています。

100年続くかもしれない日々を、一生モノで埋め尽くそう。
ELLEが選んだ、おしゃれ業界人の【一生モノ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
まとめ